ようこそ、京極町ふきだし公園 くるまdeオストへ!
京極町道の駅「名水の郷 きょうごく」 湧水口側駐車場売店 「くるまdeオスト」 080-5593-6385
|
営業時間 9:00~16:00 定休日 木曜日・水曜日 |
"くるまdeオスト"は道の駅「名水の郷 きょうごく」の湧水口側駐車場売店です。
京極町のおいしい名水を飲んでいただくためのお手伝いをと…
台車レンタルしています~
手押し台車(夏期) 一往復 100円
ソ リ(冬期) 一往復 100円
電動 台車(夏期) 一往復 300円
キャタピラ台車(冬期)一往復 400円
水タンクやタンブラーの販売をしています~
自然の恵みがお手軽に身近なモノとなりますように…
旬の山菜、野菜、キノコなど美味しいものを販売しています~
生活が楽しくなるように…
遊牧文化を紹介しながら、
刺繍商品やフェルト商品などの遊牧民関連商品を販売しています~
"くるまdeオスト"はNPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ(NPO法人しゃがぁ)が運営しています。
NPO法人しゃがぁは北アジアの遊牧文化を紹介するために、"くるまdeオスト"の他に、
博物館や多目的ホールの運営をしながら、
・馬頭琴(モンゴル民族楽器)やドンブラ(カザフ民族楽器)などの紹介コンサート
・写真展や展示会などの各種イベント
・馬頭琴ワークショップ
・スタディツアー
などなど様々な活動をしています。詳細は公式webサイトやFacebookページ NPOしゃがぁ などをご覧下さい。
NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ なーんとなく、うだうだと噺をしようかなってことで企画しました。
岡山の青空アイルさんで、石邨さんの質問になんやかんやと答えてみようかなってことでやることにしました。
投げ銭は任意額を画面のQRコードか、以下のURLからお願いします~https://square.link/u/EE68RvTV
NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ 【日曜日11/6まで~】
昨日から始まっています。「遊牧民手しごと展」
トークイベントの日付が間違っています…ごめんなさい。
11/5(土) 18:30~ 「モンゴル民話がたり」
11/6(日) 18:30~ 「カザフ刺繍と壁掛」
です。で、どちらも、チケットはなくなりまして、「投げ銭」に変更になりました。
NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ 【お知らせです!】
さて、近づいてきましたシルクロード文化祭関西コンサート・「憧」と「煌」ですが…。
通しチケットを設定しました。
つまり、ファッションショー&ドンブラ「煌」と馬頭琴コンサート「憧」を続けて同日、もしくは二日にまたがって(つまり、煌を京都で、鐘を大阪でなど)ご覧になる方を対象とした通しチケットです。
なんと、通しチケットは…破格の5000円!
思ったのです…。このライブはAFF2の助成を受けているのだからごにょごにょごにょ…ではないだろうか?
ということで、みなさん!この希有な企画、お見逃しのないように!いや、お聞き逃し?いや、ファッションショーもあるんだから…。お見逃し、お聞き逃しのないようにだっ!